70:
名無したちの午後:2010/04/01(木) 07:16:21 ID:K3cXIsg10
山師と打算的な連中に荒らされて終わった会社という印象しかない
84:
名無したちの午後:2010/04/26(月) 21:50:12 ID:7pCGPhsr0
最後にきゃんバニとPiaキャロをクロスオーバーしてくれ
98:
名無したちの午後:2010/05/19(水) 11:02:20 ID:BlCmDQ+l0
あいかぎの千香ちゃんが好きで好きでたまらない!!!!!!!
102:
名無したちの午後:2010/05/23(日) 00:11:48 ID:Sly+5cqA0
そんなにpia4が売れなかったのか。
103:
名無したちの午後:2010/05/23(日) 14:07:24 ID:xjg8/n4+0
さすがにあれは引くだろ
今までのファンも見限るレベル
106:
名無したちの午後:2010/05/23(日) 15:32:23 ID:kXLp3lGL0
K杉が独立したのが致命傷だった。
104:
名無したちの午後:2010/05/23(日) 14:58:54 ID:gD3wdwfZ0
みつみに逃げられたのが崩壊の始まりだったのかな
触発されて画野朗達も
105:
名無したちの午後:2010/05/23(日) 15:27:52 ID:2QJKa7ul0
みつみ達は関係ないだろ、いつの時代の話だと思ってるんだ
107:
名無したちの午後:2010/05/23(日) 20:26:12 ID:X/rC9TmM0
みつみといっしょに抜けってたのがリーフでこみパ作ったんだっけ?
そのころカクテルソフト何してたっけ?
もう覚えてないわ。
108:
名無したちの午後:2010/05/23(日) 21:10:55 ID:v35lBpkN0
今のLeaf組が抜ける前後に制作してたのがWithYou
その後はナチュ2とかPia3とかcanvasとかで駄作も大量には出てたがまだまだイケてた頃
110:
名無したちの午後:2010/05/23(日) 22:54:20 ID:gD3wdwfZ0
崩壊第一弾がみつみ組
第二弾が☆画野朗組
そして決定づけたのが橋本タカシ
EVEのリメイクとか汚れ仕事やらされてぶち切れたんだろうなぁ
とにかく原画家を大切にしなかったツケが回ってきたと
124:
名無したちの午後:2010/05/26(水) 01:49:08 ID:tXtW/lT70
>>110
EVEのリメイクって、橋本はキャラデザだけで実際の絵は他の誰かが描いたんじゃなかったっけ?
112:
名無したちの午後:2010/05/24(月) 01:02:27 ID:N23QmpDe0
たかだか社員絵描きの離脱なんかが経営を左右する訳ナイ
178:
名無したちの午後:2010/07/04(日) 20:19:09 ID:ZkqRnTxn0
D.O.末期みたいに外注作品とDL販売で細々と食い繋いでいくんじゃない?
D.O.はDOS時代の自社作品のリメイクもやってたけどここのは、音楽の版権の関係で
DOS時代のリメイクは、ほぼ不可能だから余所の版権借りてきてるんだろうけど。
179:
名無したちの午後:2010/07/05(月) 11:35:55 ID:5qIXAx560
D.O.末期といえば元社員が出てきていろいろ内部事情書いてくれて面白かった
ここもそんな展開にならないかな
181:
名無したちの午後:2010/07/05(月) 22:16:21 ID:CFSRmILB0
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ F&Cちゃんが息をしてないのっ!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 /;| /`ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃|;';;| | ⌒_つ ソ │
│ \__`'ー-⊃ノ ヽ⊂'''''"__,,,ノ |
183:
名無したちの午後:2010/07/06(火) 01:05:01 ID:6i2pAx2o0
>>181
実情はもっとバラバラで、なくなってる部位とかあるだろw
185:
名無したちの午後:2010/07/07(水) 17:21:30 ID:EeL6ZeDG0
ゴミをばら撒き続け、まだ会社が存続してるのが驚きだよ
327:
名無したちの午後:2010/08/18(水) 19:38:20 ID:h3CPPFad0
シャルラクやK杉やF川が絵描きの悪口流しすぎて皆逃げたw
329:
名無したちの午後:2010/08/18(水) 22:19:22 ID:GqFLdEkJ0
>>327
F&Cの評判が悪くなったから
シャルラク関連のKISSにスタッフを移動させて複数のブランドで再起を狙ったが
うまくいかなかったからF&C再開だろ
330:
名無したちの午後:2010/08/18(水) 22:30:08 ID:Kd/kqKku0
その評判が悪くなったっていうタイミングがいまいち掴めないな
ほしフルの池上起用でありとあらゆる方向から完全にとどめ刺したのは理解できるが
334:
名無したちの午後:2010/08/19(木) 00:29:09 ID:I9OCseZ30
いっそ昔みたいにフェアリーテールとカクテルソフトに分ければいいのに
イノグレ路線みたいなやつで本格派の一作出してよ
381:
名無したちの午後:2010/09/14(火) 10:25:09 ID:ktkXfaRq0
しかしF&CのHP見ると見事なまでに同じような安っぽい絵柄のバナーばっかりだな
DOSの頃の昔はもっと個性があったと思うんだが
どうしてこうなった
456:
名無したちの午後:2010/11/07(日) 05:00:11 ID:SxPa3SIX0
この会社がここまで落ちぶれるとはなぁ。
時代の先はわからんもんだ。
466:
名無したちの午後:2010/11/13(土) 17:41:36 ID:8qImw8X10
ホワイトブレスの続編出してくれ。当時のメインスタッフを招集して・・・まあ、無理か・・・
542:
名無したちの午後:2011/01/01(土) 11:31:59 ID:3WM10S5W0
F&Cがこの先生きのこるには
101:
名無したちの午後:2010/05/22(土) 19:45:31 ID:Qr8jNI590
ソフト製作から版権管理にメインの事業が移ったから倒産は無い
社員数を最低限に減らして、DLでちょろちょろ流れ来る小銭で
543:
名無したちの午後:2011/01/01(土) 13:00:24 ID:/RnFwvUX0
曲芸の下で無難に続編出す秘訣でも学んでこい
662:
名無したちの午後:2011/04/17(日) 17:02:11.59 ID:KCXUcSV40
どこらへんからダメになったかな。
俺が最後に買ったのはホワイトブレスだがPiaキャロGPだかGoだか
全然食指が動かなかったよ
663:
名無したちの午後:2011/04/18(月) 09:55:11.29 ID:Xmj3Lm5y0
井手社長がやめた辺りからの気がする。
388:
名無したちの午後:2010/09/16(木) 05:17:58 ID:6+k1MRf30
バーチャコールの頃は面白いゲームが一番充実してた頃
ぴあキャロット以降は変な方向行っちゃって
新規ユーザーを取り込めた一方で古くからのファンも離れていった
664:
名無したちの午後:2011/04/18(月) 14:44:08.52 ID:zdPxbpuDO
ホワイトブレスの頃はまだまだ業界大手のヒットメーカーの一員だった
売り上げ的にはGO以前と以降で分かれる気がする
665:
名無したちの午後:2011/04/18(月) 20:59:10.25 ID:1/PziRve0
ユナイブ辺りで既に陰りが見えていたと思う。
666:
名無したちの午後:2011/04/19(火) 02:02:12.38 ID:TgPoioBG0
F&Cの栄華は、前世紀で終わった
くにたけみゆきと共に
667:
名無したちの午後:2011/04/19(火) 03:22:03.55 ID:XbQZvlyl0
>>666
だいたいあってる
668:
名無したちの午後:2011/04/19(火) 09:20:55.12 ID:4xo0IlbG0
ダメになり始めた、だとホントに前世紀の時点からだろうけど、一般的にはPia3がこけたあたりからなんだろうな
個人的には水月とか朝夜とか良かったんでこのころはまだOKだが
俺的にもうダメなんだなぁってのはフルプライスが出た覚えが無い2010年が決定的だったと思う
開発力がもう殆ど無くなっちゃったんだなーって見せつけられた気がして
669:
名無したちの午後:2011/04/19(火) 10:23:43.37 ID:+xpCOy+l0
Pia3は中身は背景騒動とか有ったけど売り上げ的にはコケてないだろ。
672:
名無したちの午後:2011/04/19(火) 16:19:52.81 ID:4xo0IlbG0
>>669
コケてない、の前に売り上げ的にはって付けなきゃいけない時点で
F&Cマニアって訳でも無い一般エロゲユーザーからの評判はお察しって状態ってことだろ
670:
名無したちの午後:2011/04/19(火) 12:31:35.06 ID:8TdGHRpU0
魔女アラとかもれびのとかのあたりはまだ頑張ってたな
個人的には2005年が転機だったように思う、あの年はルールブルー、アルゴノーツ、魔女アラ2、部活規格ととにかく駄作ラッシュだった
その流れが2006年のエーテルの砂時計、紅蓮に染まる銀のロザリオ、天フォニア2と続いて、資金と開発力が底をついて行った感じ
2007年にはもう紅いCanvasとかほしフルとかティルアぱにっくとかどうしようもなくなってた
674:
名無したちの午後:2011/04/20(水) 14:32:54.76 ID:iqEvDpYnO
>>670
ここは特に顕著だけど、
2000年代前半まで元気のあった他のメーカーも軒並み2006年くらいから失速してるよね
何か業界全体に起因する理由とかあるのかな
676:
名無したちの午後:2011/04/20(水) 16:11:13.72 ID:oUkWWsEy0
>>674
その頃台頭して来たオーガストとかういんどみるとかは萌えゲでもエロ重視って感じかなあ。
テキスト量も増えて来て古参メーカーのゲームが総じてボリューム不足・薄いって言われるように。
売れたらエロ抜いてコンシューマって流れも、売れたらエロ強化でFDって感じに変わってきた。
678:
名無したちの午後:2011/04/20(水) 23:59:41.63 ID:7SGeI8us0
2004年にFateとか巣ドラとかが発売して、エロゲユーザーの目がシナリオ重視やゲーム性重視に流れたんじゃね?
キャラやオーガスト、タイプムーンなんかが急激に勢力伸ばしたのがあの辺りからで逆に老舗メーカーの人気は急落してった
老舗でもアリスが生き残れたのは以前から遊べるタイプのものをきっちり作ってたからだと思う
エフシーもロマ剣とかの方向性で行ってたらもう少し状況違ったんじゃないかなあ
最近(っていってもちょっと前か)はシナリオは攻略キャラ数少なくてもいいからしっかりとストーリーを掘り下げること、盛り上げることが求められてる感じだ
それに真向から逆らって各キャラのシナリオ極限に薄めてキャラだけ増やしたGOとか出しちゃうあたりが衰退の原因かな
あとシナリオ重視の流れと一緒に、サブキャラ、特に主人公以外の男性キャラの使い方が重要になってる気がする
エフシーはこれが致命的に下手なんだよな、主人公とヒロインが一対一で会話するだけだったりしてサブキャラとか全く絡んでこないタイプが多い
687:
名無したちの午後:2011/04/24(日) 00:02:12.13 ID:QHYJB4dy0
>>678
おおむね同意。
潮目が変わったのは東鳩とか輝く季節へあたりからかな。
それまでは絵がきれいでHシーンあれば良かったんだろうけど。
Pia3もシナリオが期待はずれって言われてたし。
680:
名無したちの午後:2011/04/21(木) 08:51:36.90 ID:3fHw99Oh0
俺はラノベとか読まないから、F&Cの軽い感じのゲームは好きだけどね
ただここ数年ずっとF&Cのゲームはやってない
最近の原画家の絵が好みじゃないんだな
GOのフミオまでがギリギリ それ以降は全く食指が伸びない
あとK杉がいた頃はキャラやシナリオが微妙でも
主題歌だけでなんとなく惹かれるものがあったけど
最近はそれもないしな
683:
名無したちの午後:2011/04/23(土) 11:11:36.62 ID:LNksnc/KO
確かにきゃんバニのimailでがっかりしてからこのメーカーのソフト数年間買ってなかったわ。
pia2も自分にはあってなかったな。やたらプレイ時間が長いだけで。
プルミ2やVC3はあのノリが面白かったけどな。
Canvasシリーズはかなり遅れてプレイしたな。
685:
名無したちの午後:2011/04/23(土) 20:35:26.04 ID:1aPS76jH0
>>683
オレもimailはガカーリした。それまでのきゃんバニよりかなり内容が劣ってた。
プルミ2は声入りが珍しくて、「エロシーンに声出る!すげー!」と感動してたわw
688:
名無したちの午後:2011/04/24(日) 01:30:05.48 ID:c3mQTVF4O
ロマ剣2の起動には苦労したわ。Win7-64
757:
名無したちの午後:2011/07/27(水) 11:01:51.52 ID:dhFN3r1q0
魔女っ娘ア・ラ・モード初代が全盛期
異論は特に禁止しない。
760:
名無したちの午後:2011/08/07(日) 00:42:23.51 ID:4jjlSjeM0
univだけはガチ。
761:
名無したちの午後:2011/08/07(日) 01:26:23.54 ID:GkTkXrg+0
エロゲデビュー(正確にはサターン版だけど)がプルミ2だから
プルミ2とPia2あたりが一番思い入れは強い
必死に1とかF&Cの過去作探し歩いたのも懐かしい思い出
762:
名無したちの午後:2011/08/15(月) 11:14:48.96 ID:Y8GPIAxSO
俺はプルミ1がエロゲデビューだわ。
サターンだが。
18禁だったような記憶があるが学生服で買いに行ったな。
PCだとVC3だな。
763:
名無したちの午後:2011/08/18(木) 11:00:34.70 ID:4TDRJqiQ0
ウィンドウズエロゲのデビューはwithYOUだった・・・。
まだ秋葉原のソフマップが黄色いビルにあった頃の話だから・・・10年以上前か。
この会社って今はどうやって経営を成り立たせてるんだろう。
謎だ。
802:
名無したちの午後:2011/09/19(月) 20:39:17.38 ID:PzF+sP5s0
ADV98V~ADVWin16あたりのころのF&Cは好きだったな
803:
名無したちの午後:2011/09/20(火) 02:57:46.31 ID:s3Wbe8Hp0
あの頃は良かったなぁ
806:
名無したちの午後:2011/09/20(火) 23:32:58.58 ID:SC3c2X6g0
エロイッカイヅツが当たり前だった頃
840:
名無したちの午後:2011/10/08(土) 23:12:06.33 ID:T9i9CMEI0
ほぼ版権管理会社じゃないのもう
863:
名無したちの午後:2011/10/26(水) 19:39:00.39 ID:6ZzlkKwe0
フラグMAXハーレムからひとりご指名エロ3回ノルマが主流だから
パラメータ上げて好感度上げてメインヒロイン本番なしじゃ人気は出ないわな
867:
名無したちの午後:2011/10/27(木) 21:50:10.89 ID:mUifmQzW0
エロ薄、シナリオ薄、即CS移植じゃ信者も逃げるわな
885:
名無したちの午後:2011/12/14(水) 02:28:01.14 ID:NX+RJp/n0
赤いCanvasシリーズとは何だったのか
889:
名無したちの午後:2011/12/18(日) 22:26:41.54 ID:EODoW4Ca0
陵辱路線で黒いCanvasシリーズを出すべきだったんだ・・・!!
909:
名無したちの午後:2012/01/28(土) 23:38:29.52 ID:cOGqVbj80
5~6年前はこんなに落ちぶれるとは思わなかったなあ
943:
名無したちの午後:2012/02/14(火) 02:30:34.37 ID:Ts+TGPte0
みつみ美里さんにお願いして絵を描いてもらって!!!
910:
名無したちの午後:2012/01/29(日) 10:56:13.74 ID:hioeaFx70
leaf東京とか離れた人もジリ貧なのが憐れみを誘う
923:
忍法帖導入議論中@自治スレ:2012/02/02(木) 18:36:45.45 ID:m8VE2Y9n0
時代についていけなかった残念なメーカーって感じですかね
926:
名無したちの午後:2012/02/03(金) 02:16:30.52 ID:5Opyk+Wt0
いつまでもDOSゲーレベルでやっていけると信じていたんだろうか・・・
941:
名無したちの午後:2012/02/13(月) 00:54:01.60 ID:i1N3hZaP0
十数年前のWith YouやPiaキャロレベルが作れるならエロイッカイヅツでも十分過ぎるんだがな~
942:
名無したちの午後:2012/02/13(月) 14:52:27.53 ID:3kP8P6nm0
乃絵美は好きだった
622:
名無したちの午後:2011/03/06(日) 20:25:57.13 ID:hNCd1Y6d0
今こそWith Youリメイクする時だろ?さっさとしろクソ会社、潰れても知らんぞ。
真奈美シナリオ全面的に書き直し&みちる、みゃーこ、チャムナも攻略させろ。
はえー話がセックスさせろって意味だよ言わせんな恥ずかしい。
629:
名無したちの午後:2011/03/09(水) 00:23:42.33 ID:06BZkhjN0
>>622
なんという俺・・・
841:
名無したちの午後:2011/10/09(日) 00:12:05.16 ID:v/Iolcfx0
Garden完全版の発売日に、
水月のリニューアル版をぶつけるぐらいの元気は残ってると思うよ。
画集付きの水月を同日に出せば売れるのわかってるしw
842:
名無したちの午後:2011/10/09(日) 00:18:22.40 ID:Swbb7u1h0
永遠に出ないって意味ですか
444:
名無したちの午後:2010/10/20(水) 11:21:04 ID:vo6fOrgL0
もう何やっても傷口広がるだけだろ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1266075466/l50
- 関連記事
-
この記事へのコメント
この記事へのコメント
あいかぎの千香ちゃんが早々に出てて感心した
可愛いかったよね…
canvas2くらいが全盛期だったか
赤いcanvasシリーズって聞いて当時テンション上げて発売待ってたのに・・・
今じゃ没個性の何処にでもあるような話と絵を量産するだけの会社に
F&Cに限らずスタッフ大事にしない会社はどんどん廃れていくよね
当たり前っちゃ当たり前だけど、モノを作るって点では普通の企業より顕著に表に出ちゃうから
とはいっても抜けていった人の言い分だけ信用するのもダメだろうけど(葉のアレとかは未だに疑問に思ってる)
会社だけじゃないぞ、お前ら友人や家族も大事にしろよ
……と関係ないところで落としておこう
相変わらず時系列並べ替えやってるのね。
ソース元もわからないし、印象悪い。
井出社長って交代したの?
それじゃもう存続意義がないわw
ホワイトブレスはまあまあだったけど盛り上がりどころが無い感じ
pia3と水月はそこそこ思い入れがあるな
まあ初心者補正だから今やっても空気だけど
※4
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1266075466/l50
て書いてあるじゃん
お前がちゃんと読んでないだけだろ
VCの物凄い量の上中下段の頭の悪い選択肢とふざけた説明書が好きだったなあ
ここ10年選択肢の殆ど無いゲームばかりになってしまって…
VC、Pia、同窓会、どれがエロゲデビューだったか忘れてしまったがVCが一番好きだったよ
続編とかまたああいうのやってくれないかな
コミケ行くと未だに乃絵美の薄い本が出るくらい影響力はあったんだがなぁ
Pia2で、あずさとしちゃうと攻略不可な設定にムカついたのもいい思い出だwww
エロゲ暦5年だけどこの会社のこと知らなかったわ
まじでcanvas2が最後の残り火と化してた
おれはティルアぱにっくがどうしようもなくてココから手を引いた
pia3のタイトルbgmだけは10年経っても覚えている
最近は大して作品もだしてないし、別業やってんだろうか
ここまでドリームソフトなし
Naturalとかお世話になっただろうが・・・
今更こなかなプロジェクトとか言われてもこなかな知ってる人いるかな
水月2でもそうだったけど絵柄が全然違くて
続編とか言われても誰も買わないだろ
いまだにF&Cカードの使い道がわからないw
うわ※4は書いてあるものすらまともに把握できないのか
時系列って意味も解ってないんだろうな
>>EVEのリメイクって、橋本はキャラデザだけで実際の絵は他の誰かが描いたんじゃなかったっけ?
F&CにはコミックマスターJがいたからな
Pia2なんかも実はかなりの枚数を別人が描いてる
~の絵で~描いてっていうとさくっと出てきて当時ワロタ
八幡宿の駅でよくエロゲメーカーに拉致られてた某氏は元気だろうか…
そういえばちこたむもF&C出身じゃなかったっけ
おっさんの懐古っぷりがひどいな 俺含めて
2006年からエロゲやり始めたから
何言ってるかさっぱりわからん
※4
キミ『まとめ』見るの向いてないから、元スレ見に行けばいいよ
ちょっと入れ替えや組み合わせがあるだけで騒ぐなら、元スレなりアーカイブサイトなりでスレ全部見たらいいんだよww
なんでバカはわざわざ『まとめ』に来て文句言うかな
脳みそ少ないキミは気づいてないけど、元スレ書いてるからね
ほとんどのメーカーがやってなかった声や主題歌に力入れてたな
萌えゲでもエロ重視という流れを作ったのはNaturalがきっかけだったし
今の様々な「当たり前」を作ったメーカーではあるな
次々に社員が離脱していったのはやっぱ待遇面に問題あったからなんだろうか
いつから潰れたと錯覚していた?
終わったと思ったエルフがNTRに特化してちょっと復活したように
F&Cも何かに特化すればまた蘇るかも
木漏れ日が最後だ
今って断腸に延命させられてるだけじゃね?
あいかぎは発売当初にレビューサイトでの
評判が芳しくなかったから
千香ちゃんを好きな人なんて俺ぐらいと思い込んでたから驚いたわ
懐かしいなあ…
2年以上前のスレを・・・
そういやF&Cのゲームってあいかぎ、ぐらいしか買って無いや。
苦肉のパチスロ化もあったな
ほしフル発売日に買ったのも今となっては…いや今でも悪い思い出だな
魔女っ娘ア・ラ・モードはちこたむを知るきっかけになったので感謝してる
ロマンスは剣の輝き2、で切り捨てた。
いつも同じ様なMAP(無駄に広い)、どこまで進んだかよく判らなくなるフラグ等々・・・
後ピアキャロ2でのステータスMAXにしないと攻略できません、ってのも「ときメモ」で傷ついた俺の心に追い討ちをかけたんだよ!
あ、他の子は良かったんですけどね
健速抜きでこなかなプロジェクトとかやられても…
こなかなファンって大体健速信者なんじゃねーの?
withyouのヒロインが妹じゃなくメガネだったのが敗因
あいかぎと木漏れ日プレイしたが正直内容は微妙だったような。
スタッフ抜けまくった時点でもうダメなのはわかってたが、Piaキャロ4のキャラデザに鬼ノ仁を
ぶっこんだのを見てココはもうそのまま消え去るだけなのだと再確認した
シナリオとエロの薄さも酷いがシステムもなかなか酷い
Nスクや吉里吉里が主流になりつつあった時代にいつまで経っても重い&容量無駄食い、回想モードがデフォになるのもそうとう遅かった
Natural2が容量ギガ越えだったのにびっくりしたのが懐かしいわ…
水月とcanvas1,2はいい思い出だったよ
またやりたいな
個人的にはピアキャロのヒットが逆にまずかったと思ってる
それまでは色々なジャンルを作っていたのに方向性があれで固定された、悪い意味で
それに比べて北海道勢は結構ながもちしてるな
このメーカーの作品はあんま多くはやってないけど
水月とこなかなはガチでよかったなぁ
懐かしい…
人生踏み外すきっかけになったメーカーの
ひとつだったな…
キャンバスの2がアニメになった頃が限界だったね。
piaのgoあたりで見限ったメーカー。
こなかなの続編出んの?
Gardenの完全版こそもう出ないのかね・・・
忘れかけてたのに思い出しちまったじゃないか・・・
F&Cは版権管理に徹した方がいい。
2000年代半ば以降からエロゲ始めた人にとっては存在すら認知されてないレベルw
elfが復活したとかいってるやつがいるが、全盛期に比べれば凋落もいいところ。
純愛ものじゃなかったら売れない時代に非純愛もので勝負する時点でもうね・・・
怒りの庭の完結は無理かな?
中古で買ったけど完成してないと聞いて開けてすら無い。
完成したらやろうと思ってんだけどなー。
elfもすっかり落ち目だよな
昔のelfはゲーム性豊かなものやシナリオが楽しめるものとか色んなジャンルがあって面白かったわ
>canvas2くらいが全盛期だったか
それはない…
ここ数年F&Cのゲームプレイしてないけど、エロゲ初心者の頃はお世話になったので消えたら寂しいな
あいかぎが出てて安心した
エロゲ板に F&C の新スレが立ってなくて驚く。
このエントリでまとめられた Part85 が目下最終なのな。
とらハの ivory みたいに、ここもいつの間にか消えてる、みたいなことになるんだろうか?
今こそ「狂った果実」のりメイクを!
画野郎抜けて、七尾も描かなくなったあたりからもうオワコンだったな
初エロゲだったPia3でハッシーの絵に出会わなければこっちの世界には辿り着かなかったと思うから少なからず感謝してるわー
庭はもう完成しないだろ、2年以上音沙汰ないし。
こなかなプロジェクトってなんだよ、わけわからんわ
いや、崩壊が始まったのはハートに火をつけて辺りからほぼ毎月リリースしまくった99年後期からだろ。
俺もF&C信者だったけどあの頃のクソゲオンパレードは酷かった。
ハートに火をつけて、トゥインクルレビュー、forever my love、さくらんぼ海岸や同窓会続編シリーズとか。
朝の来ない夜に抱かれてだけはよかった
こなかな続編にピクッときたけど
公式行ったらPSP???
スタッフもキャラも違うし、どこが続編だコラ
健速さんじゃない時点で色々とあれなのに
キャラ全然違う子ばっか、絵の雰囲気も違う
極めつけに病弱設定なし・・・
ただの吸血鬼物じゃねええええかああああああ!!
朝の来ない夜に抱かれてとか水月とか
痕のヒットの雨後の竹の子だけど特に水月は売れたじゃないか
なぜそっち路線で何故行かなかったんだ
とにかく絵描きを大事にしなかった
勝手に版権うっぱらったりしたから絵描きがキレた
やることに節操がなさすぎるよな
みつみ以前からスタッフの独立が激しい会社じゃ無かった?
ぱんだはうす、バーディ、ディスカバリーとか
あまりの懐かしさに吹いたww
Pia2やWith you当たりで糞はまったなPia3のお姉さん祭りとか狂喜乱舞したし、ナチュラルもコードベロニカまではすごいやったしな……。最後にしたのがCanvas2かな、漫画版がすげぇ面白かった
Canvas2は漫画がすげー面白い
色々買ったけど必ずエロが薄いのがF&Cというイメージ
エロゲ業界で生き残れる訳がない
pia4見たがひどいCGだ・・顔が変な方向に曲がってたり、これ程退化したメーカーはないと思う